皆さん お疲れ様です。
日曜日はセミナーにお邪魔しました。
懇親会からの流れでは絶対朝まではいかないぞと思いましたが
またもや朝までになってしまい大変反省しております。
皆さん本当にお疲れ様でした。
セミナーは120名を超す大盛況で 業界一といってもいい
代行のサービス内容、また中国輸入業界一の超人気セミナー
であることをさらに認識させていただきました。
内容の濃い素晴らしいものでした。
そのセミナーにお伺いして感じとれたことは
もしかして業界が同じ方向に向いて徐々に
動いて行ってるのではないか
そんな感じがしました。
少しだけセミナーの内容をネタバラシさせていただきますと
商品探し等はそれぞれ特色がありますが、Amazonに限らず
見つけてきた商品自体をいかにお客さんに見てもらい
購入していただくためにいかに努力するかと言うことですね
あと、2つのセミナーと俺の考え方はほぼ同じだと言う事また
Amazonに関してのことは新規出品独占的販売を考えないと生き残っていけないということですね
Amazonの規約改正後、Amazonでの対応策を練る為に何度もスカイ特許事務所に
足を運び、何度も質問攻めをし、取得した商標権に関して
の権利がどうなのか等々を話し合いました。
先日、ある神セラーの方からご自身も商標がおりたとのことで
Amazonでの商標権のことについて相談を受け
俺が知ってる範囲内の相乗り排除の方法をアドバイスさせていただきました。
その方法により、売れ筋に長期間に渡ってかぶせてこられて
のどにささった魚の骨状態の様になっていたストアを排除でき
売り上げが伸びたと感謝していただきました。
更にその方法を使って相乗りストアを排除した結果 Amazonの
警告を無視したストアが1社はアカウント閉鎖になったとのことでした。
その方の言葉をお借りしますと
本当に中途半端な情報を元に稼いでた人は、大変な時代になったと思います。
後にわかったことですが閉鎖になったストアは、その方のお知り合いの方のストアで
アカウント停止を意図してやったことではないのでアカウント復活に尽力したがダメだったとの話を聞き、
今後は面倒だができるだけかぶせてくるストアに事前に知らせてあげるほうがいいとの結論に達しました。
俺自身は何のスキルも知識もありませんが、せめて俺とつながった方たちにだけは間違った認識を
持たれたり知識不足によりアカウント停止などの最悪の結果をもたらさないように伝えていきたいと思います。
今日は相乗り排除の話ではなくAmazonにおけるストア評価やカスタマレビューについての話を少ししていきます。
インターネットで商品を販売する場合においての重要なポイントは
大まかにこの3つのポイントが重要だと思います。
・商品の画像
・商品の説明文
・転換率
この3点の精度が高くなれば商品は売れていきますがこの3つに加えて
ストア評価やカスタマレビューや商品の回転率中国輸入の場合品質の
一定化も重要なことだと俺は捉えています。
2021年8月追記)ポイントは ・売り方 ・見せ方 ・付加価値(機能性など)
この3つです。
今回はストア評価の大事さを伝えたいと思います。
これはどういう事かと申しますと まずストアとして当たり前のことですが
お客さまに対しての姿勢をきちんとするということ
副業転売であってもお客様にすればその立場など関係ないとおもいます。
不良品率を下げていく努力をしていくこと
これは検品をいかにうまくやっていくかと言うことですね
俺も現在試行錯誤しています。
確立できたらまたここで書いていきます。
自社で発送する場合は発送をFBAと同じレベルまで対応を迅速にしていくこと
ここもしくみをうまくつくり迅速に出せる努力をしていくと言うことですね
問題が発生すれば迅速かつ誠意をもって対応していくこと
これはメールで対応するなら必ずメールを確認しほったらかしに絶対しないと言うことですね
Amazonではなかなか自分のストアの特色は出せませんがクレームはチャンスかもしれません
常にカスタマーレビューやストア評価に目を光らせお客様の声をくみ取り
地味ですがひとつひとつ改善していく言うことです。
通常の私たちが外で買い物する場合利用するお店でお客様に対してきちんとすることは
当たり前の対応なのですが、なぜかAmazon出品者の間ではそこの部分が見落とされ
特に中国輸入をやられてる方々のなかでは更にそこはスルーされてる感が否めません
日本で販売する場合ですが、画面の向こうに世界最高品質と世界最高レベルのインフラに
子供のころから慣れ親しんだ人たちが主たるお客さんです。
そこに中国からの不良品の入り混じった商品を検品もせず、また連絡も取れないような
対応をすればどうなるか日の目を見るより明らかなことだと思います。
なぜわざわざAmazonがその評価システムを作ってストアのところにその部分を置いているか
なぜなら重要だと言うことです。無駄なものならあえて置かないと思います。
実際俺もお客さんと直接話す機会があり質問したところ評価で判断したとおっしゃった人が何人もいました。
良い評価を積み上げる努力をすることが全てのことにつながると思います。
悪い評価の削除の仕方は塾スクールとかで教えてるようですが
良い評価をどうやればたくさんもらえるのかと言うことに関して教えてると聞いたことがありません
なので評価削除の仕方に関しては多分皆さんご存じだと思いますので、今回説明は省きますね
昨日の懇親会でも良い評価どうやって積み上げるかを教えてほしいとおっしゃられた方が
いらっしゃいましたので、俺が現在やっていることを説明したいと思います。
先に述べたお客さに対しての対応や不良品を出さない等々の日々の基本姿勢
が重要だと言う前提ではなしますが
まずAmazonFBAより下記のような内容の出荷完了のお知らせが来ると思います。
“Amazon.co.jpよりお知らせいたします。
Amazon出荷で受注した注文(000-000000-0000000)の出荷が完了しましたので、お知らせいたします。“
これが来たらセラーセントラル注文管理より下記の出荷しましたと言う内容とお礼と
評価のリクエストを盛り込んだサンクスメールを打ちます。
できれば同じタイミングがいいですが遅くとも半日以内に送ることを心がけます。
この度はお買い上げ誠にありがとうございました。
出品者ストア名の何々でございます。
もしお買い上げいただきました商品がお手元に届かない場合や
商品到着後お買い上げの商品になにか不具合があった場合
はアマゾンカスタマーサービスと私が誠意をもって
対応させていただきます。
特に問題なくお手元に届きましたら
その旨を大変お手数をおかけしますがアマゾンのストア評価欄から
お知らせ頂ければ幸いです。
万一問題が発生した際には
私が誠意をもちまして問題解決に取り組みます
事前に連絡をいただければ助かります。
またお時間が許せるなら商品の感想を頂けますと今後の励みになります。
数ある店舗の中から、私共よりお買い上げ頂きまして、本当にありがとうございました。
では、商品の無事到着を、お祈りしております。
(既に到着していましたら前後しまして申し訳ありません)
今後ともよろしくお願い致します。
ストア名
責任者 何々
俺が現在使用している内容とは少し違いますが参考にしていただき
自分なりの文章を作っていただければ幸いです。
5の評価をくれとか3の評価はつけるなと言うのは厳密には規約違反らしく
テクサポに確認したほうがいいかもですね
追記)これは2021年現在規約違反です。
経験上一日100個以上売れると打つことは難しくなってきます。
なのでこれに関しては自動化を有名なプログラマーの方に相談し
現在研究中なのでご紹介できるようになれば皆さんにお知らせしたいと思います。
これを地道にうつことにより評価数が着実に増えていきます。
また稀に1000人に1人ぐらいの割合で評価をくれとは何事だと怒られることもありますが
こんな親切なメールが来たのは初めてだとの喜んでいただく声の方が圧倒的に多いです。
これによりストア評価にフィードバックが来ますのでそれに対し下記の内容のような返答のコメントを
できるだけいただいた日に返すようにします。
「今回高評価をいただきましてまことにありがとうございます。
今後ともお客様のご期待にそえるよう努力していきます。これからもどうぞ宜しくお願いいたします。」
ストア評価はフィードバックをくれた人(購入されたお客さん)は基本ほとんど見てないと思われ
推測するにいままさに買おうとしてる人がこのストアから買物しても大丈夫なのか、
また誠意あるストアなのかていうところを見極めるためにあるものだと思っています。
ある意味クチコミとおなじかもしれません
勿論購入した方が見てることもありますのでそこも意識しておきます。
評価数はストアを判断する意味やお客さんの不安をいかに取り除くか
いかに購入をスムーズにしていただくかの重要な要素の一つだと俺はとらえています。
新規出品で悩んでいる方はまず3か月騙されたと思ってこれを実践してみてください
すぐには結果が出ないので途中でやめてしまいたくなりますがそこを我慢すれば差別化になります。
次回はこれをさらに掘り下げたいと思います。
神戸での中元組イベントですがおかげさまで参加していただける皆様のご尽力により
一時は関西で開催することの難しさを痛感しめげそうになりましたが
徐々に参加申込の方が増えてきましてもう少しで定員をオーバーしそうです。
関西は個々で動かれてる方が多くつながりを持つ場がないとのことで
これを機にそういう輪を広げ、関西でもそういう交流の場を持てる最初の試みにしていきたいと思います。
またお出しする料理や企画もみなさんのご協力によりさらにレベルの高いものにできそうです。
追記) 2021年9月現在評価への誘導は微妙になり私自身はサンクスメールは返信しておりません
この記事は古い情報になります。