義鳥から戻り日々忙しくしてます。
今回は中国輸入Amazonの最新リサーチ方法についてお伝えしたいと思います。
激戦飽和状態での戦い方
まずその前にAmazonの現状について確認しておきたいと思います。
いま中国輸入ビジネスでのAmazonは皆さんご存知のように中国セラーの激増によりさらに飽和激戦状態となりました。
以前の様に数打てば何かに当たる時代は終わりを迎えたと言っても過言ではないと思います。
「その厳しい中でいかに売っていかに稼いでいくか?」これを皆さん知りたいのではないかと思います。
リサーチの前にまずお客さんはどうやって商品を探して買っているかを知らないといけません
インターネットで買い物をする人のほとんどが検索してほしい商品を探していると思います。
ということはお客さんが検索した際にいかに上位ページに出てきてお客さんの目に触れさせるかが重要になります。
いわゆるSEO対策というやつです。
リアルのお店の来店客数を増やすというのと同じ意味ですね
そしてそれはリサーチで商品を探す際にも重要になるということですね
なぜかというとアマゾンの検索ページで2ページ目まで見る人は3割も満たないそうです。いくらいい商品でもバックヤードに隠れてしまっては話になりません
すべてはキーワードが重要
となると商品自体も重要ですがリサーチで探した商品のキーワードも重要になってくるということです。
次回はNBCで基本的に使ってるリサーチ時におけるチェックポイントについてお伝えしたいとおもいます。

原理原則に基づいたやり方を推奨するNBCプレミアム会員の内容を聞きたい、相談したいとの問い合わせが以前より何件かありましたのでまず無料相談を受ける事にしました。
対面相談は東京のみとなります。
悩んでいる方や行き詰まり感がある方なんでも相談に乗ります。
下記お申し込みフォームより申し込みください。

1959年生まれ
兵庫県神戸市出身
2012年より中国輸入ビジネスを開始
2015年よりDMMオンラインサロン主催運営
2016年より中国輸入ビジネスを中心としたNBCプレミアム会員コンサルサポートを開始
2019年11月 現在トラスト会員も含め18名をサポート中
2018年よりNBCプレミアム会員を中心にしたNBCトラスト会員コミニュティを運営中
自らの経験に基づいた指導経験と失敗検証改善により中国輸入Amazonでの成功ノウハウを確立
最新の成功ノウハウとNBCプレミアム会員の業績向上のためだけを最優先させるやり方により、
爆発的に売上を伸ばす会員が続出
お客様目線の原理原則に基づいた中元スタイルを熱意をもって直接指導を継続中