Amazon中国輸入の伸び悩んでいる売上を改善したければ代行業者を見直すべき理由
中国輸入代行業者は中国輸入で稼いでいくための生命線と言えます。
中国輸入代行業者沢山あるけどそのすべてが痒い所に手が届くサービス内容ではありません。
特にチャンスが訪れている今のAmazonで、プライベートブランド化に対しノウハウがない代行業者や、大きくなりすぎ外注に任すような代行業者では、終わったと言っても過言ではありません。
そして日本式を知らない担当者や、ただ給料さえもらえればいいと思ってる担当者に当たると、ストレスを食らうだけでなくロスが多く、効率がよくないので稼ぐどころか損失が増えていきます。
また日本人が窓口であっても、時間がかかったりするのは、お客様の要望を指示伝達を受けて動くのは、同じ中国人でも動かすのに苦労する中国人だからです。
「日本の市場の事を知らない中国人、中国と中国人の事をよく知らない日本人」いつも言うようにこの関係ではうまく行くはずがありません。
しかし日本の事を知ってる中国人、そして心のきれいな日本人と接触している中国人なら、純粋に頑張ってくれます。
それが梅桜貿易代行の周さんです。
梅桜貿易有限公司
http://www.yiwuumeisakura.com/concept.html
梅桜貿易有限公司代表周さん挨拶
代表周さんの考え方と事務所の雰囲気
周さんと出会い今に至るまで
NBCプレミアム会員の方々の業績を爆発的に伸ばした梅桜貿易有限公司の代表の周さんは、お客様の顔を見て更に細かい要望を聞くために先日来日していました。
周さんとの事を少し話したいと思います。
周さんの辞めたい病
私自身が2012年より始めた中国輸入で、爆発的に売上が伸びたのは周さんがいたからと言っても過言ではありません。
現に梅桜を利用しているNBCプレミアム会員の方々はびっくりするぐらい業績が伸びています。
それはまぐれでもなんでもなく周さんが純粋にお客様の業績を伸ばすために毎日頑張っている積み重ねの結果です。
私がお世話になっていた周さんが、以前勤めていた代行業者を辞めたいと、2015年ごろから突然言い出しました。
理由を聞くと色々ありました。。。
聞かなくていい事まで耳にしてしまいました。
しかし私は周さんに辞められると激伸びしていた売上が下がる事や、他の担当者と一からやるのは大変なことがあったので、辞められては死活問題です。
辞めたい病が出てくるたびに辞めるなとなだめすかし、落ち着かせていました。
そして辞めたい病は治まってたのですが、それでも年に1回ほど辞めたい病は出てきていました。
辞められたら困るのでその都度何度も引き留めました。
周さんは見かけとは違い、いったんこうと言い出したら突っ走る性格で中身は芯の太い人間です。
周さんが3度目に辞めたいと言ったときあまりの意思の固さを感じ、私はもう引き留めることをしませんでした。
そして何の連絡もなく3か月が過ぎました。
元気にしてるのかなぁと思っていた矢先、突然独立するから力を貸してくださいと連絡が来ました。
その頃の私は人間関係の裏切りや色々あって、プレミアム会員サポートを辞めようかと思っていた頃でした。
でも周さんにはお世話になったので、たまたま来日してた周さんが以前勤めていた会社の社長に少し力を貸すけど良いですかと断りを入れました。
世間では私が周さんをそそのかして辞めさせたとおもしろがって言ってる人もいるようですが、周さんはそんなことで動く人間ではありません。
ただ独立してやるのは相当頑張らないとやってはいけないので、考えとかを聞きました。
周さんがなぜ日本に関わる仕事を始めたのか等以前知らなかったことも色々話しました。
淡路島のホテルに1年研修
周さんは10年前に日本の淡路島のホテルで1年間研修生として働いてたそうです。
その時に同じく研修に来ていた日本人の女の子たちに嫌がらせを受けいじめにあったそうです。
それを聞いたとき同じ日本人として恥ずかしく悲しくなりましたが、その代わりにと言いますかその嫌な出来事を打ち消すが如く、いまもいらっしゃる仲居さんの責任者の女性や社員の方々そして料理長さんたちにすごくかわいがられよくしてもらったそうです。
その従業員の殆どの方が淡路島出身の方です。
私は神戸出身なので、身近にいた淡路島出身の方はいい人が多いのを知ってました。
その淡路のホテルでホテルの社員の皆さんにお世話になった事が一生忘れられないと周さんはいまでも言います。
「いつか日本を訪問し淡路でお世話になった方々に顔をみてお礼を言いたい、そしてお世話になった日本の方に役立つ仕事がしたい」と思い今の仕事を始めたそうです。
今の世の中そんな純粋な気持ちで仕事をしている人は数少ないと思います。
以前の職場では、日本になかなか来れないでいました。
周さんが梅桜を始めたとき梅桜のあいさつ文を一緒に考えてあげました。
その時淡路の話を思い出して感動し、「いつか俺が周さんを淡路に凱旋させる」とできもしないかもしれない約束をしてしまいました。
まさか実現できるとは夢にも思っていませんでした。
そして周さんが独立して1年半が過ぎ、お客様の業績を伸ばすことが一番ですと言った通り紹介した皆さんほぼ全員業績が伸びています。
激伸びした人も何人もいます。
今のプレミアム会員の方は人の事を誹謗中傷したり人の足を引っ張るような人は誰一人いません。
プレミアム会員の方々の気持ちと周さんの頑張りで今回の事が実現できたのです。
これは神様のプレゼントの様な不思議な出来事で、淡路に行く前に周さんが引いた浅草寺のおみくじにもめちゃくちゃいい事ばかり書いてありました。
物事がうまく行くときは目に見えない力が働くのだと、そしてそれは純粋な心を持った人だけにやってくるものだと、しみじみ思いました。
今回の淡路合宿を企画した時本当に無事できるかと思いましたが、何事もなく全てがうまく行きました。
それと遂に私も還暦を迎えました。
実をいうとこの合宿の企画の担当の方は5年前に入社したので周さんの事を知りません。
なので気を遣わせてはいけないと周さんが行くことを伏せていました。
到着後色々な段取りで来られた際その担当の方の耳にも入ったようで「お越しになられた方の中にうちのホテルと縁が深い方がいらっしゃると耳にしたのですが。。。」と言われました。
「色々無理をお願いしたのに変な気を遣わせてはいけないと思って伏せていました。」と返したらさらに恐縮させてしまったようで腫れものを触るが如く気を遣わせてしまいました。
私たちが淡路のホテルに伺ったとき、10年前に周さんの研修に携わった方々が1人、1人挨拶に来られました。
私が保護者の様に周さんも横にいて挨拶をしていました。
挨拶に来られた方は10年ぶりに会う周さんに対しはじけるような笑顔で話しかけました。
それを見て昔なら絶対涙など流したことのない私ですが、恥ずかしながら感極まり涙がでそうになってしまいました。
ていうかちょっと泣いてしまったかもしれません笑
周さんも納得いくまでお世話になった方々と話ができ梅桜の会員様と交流ができた事と念願だった京都観光もでき大満足で帰国しました。
よく考えてみると周さんは言葉は良くないですが人たらしで、人を巻き込むのがうまいというか人徳が素晴らしいと思います。
特に会わせた女性全て周さんファンになってしまいます。
中国輸入で稼ぎたいのなら梅桜を利用すべきと言っても過言ではありません。
そして今Amazon中国輸入はチャンス到来です。
但しチャンスは正しいやり方をやった人のみに訪れているという事です。
セミナーでは正しいやり方を話します。
2021年セミナー開催します。
アマゾンにおけるブランド登録が中国輸入オリジナルブランド販売をやるために必須でアドバンテージが大きく有利なのはみなさんご存じかと思いますが認証をとるのは手続きや現地のラボとの交渉など色々難しくハードルが高いです。
しかしその難しさに見合う参入障壁の高さは皆さんの知るところだと思います。
アマゾンを見てみても輸入許可認証を受けて販売しているセラーは見渡す限り少なく次の一手は認証を受けた商品を輸入販売することだと思います。
まずはセミナーに参加検討してみてください
コロナウィルス感染防止と緊急事態宣言発令に鑑みましてZOOMでのオンラインセミナーとなります。
参加費無料です。
詳細はこちら 内容は2024年最新情報版になります
正しいやり方を学べるセミナーについて
セミナーの内容はAmazonで自分の商品がどうやって売れて行ってるのかを基にNBCプレミアム会員の実際の指導の中、下がった売上が劇的に向上した施策と仕掛けたOEM商品が爆発的に売れたやり方など、今後も確実に稼げる手法について、初心者の方にもわかりやすく話す予定です。
参加費無料だからと言って手を抜くことなど一切ありません
NBCのサポート当初と比べ、売上が10倍になったという劇的な結果がでた、NBCプレミアム会員の方をゲストに招き、セミナー参加後すぐに取り組めば業績が改善できる、そのやり方をお話ししてもらう予定です。
私自身も限られた時間で精一杯役に立つ話をしたいと思います。
正しいやり方がわからず現状を変えたいと思う方にはピッタリのセミナー内容です。
このセミナーで学ばれたことがきっかけで皆さんの望む結果が出ればこれほど嬉しい事はありません。
今のAmazonは本当にチャンスだと思います。
内容詳細をご確認の上是非とも参加を検討して見てください
無料相談受付中
悩んでいる方や行き詰まり感がある方なんでも相談に乗ります。
また副業でゼロベースから始めたい方の相談にも乗ります。
基本はZOOM通話になります。
対面相談は東京のみとさせていただきます。
下記お申し込みフォームより申し込みください。
面談お申し込みQRコード