中元大輔

ブログにご訪問していただき
有難うございます!!

こんにちは!中元大輔です。輸入貿易業に30年携わり、中国輸入ビジネスの専門家として活動しています。副業を始めたい方や、売上が伸び悩んでいる方々に、実践的で効果的なアドバイスをお届けします。

「NBCトラストメンバーズ」では、中国側と連携し、信頼関係を重視しながら、Amazonや楽天、ヤフショなどでの商品販売を通じて、安定した収入を得る方法を楽しく学んでいます。

このブログでは、私の経験とノウハウをシェアし、皆さんのビジネス成功をサポートします。一緒に成長し、夢を実現していきましょう!

中国輸入もブログもわからないことはキーワードが重要

このブログをいじくり倒して痛い失敗をやらかしました。 よくわかってないのにfunctions.phpというファイルをいじってブログが文字だけのものになってしまいました。 知識なしでいじると危ない領域を ...

NBCプレミアム会員とNBC TRUST(信頼)会員

私がNBCプレミアム会員を始めた理由 2012年よりAmazon中国輸入ビジネスというインターネットを介した商売を始め6年が過ぎました。 我流でやってることが合ってるのかどうかを知りたくて色んな中国輸 ...

中国輸入オリジナルプライベートブランドの条件

NBCプレミアム会員の忘年会色々ありましたが今年も無事楽しく終わりました。 東京は忘年会で大阪は新年会と決めてます。 関東関西両方でやって少しでも会員の皆さんの負担をなくすこととみんなと会いたい気持ち ...

中国輸入でオリジナルブランドとして売っていくためには?

前回はオリジナル販売と相乗り販売のメリットデメリットについて書きました。 中国輸入オリジナル商品と相乗り商品のメリットデメリット   Amazonで販売する2つのやり方   Ama ...

中国輸入オリジナル商品と相乗り商品のメリットデメリット

  Amazonで販売する2つのやり方   Amazon中国輸入で販売していくのには大まかに言うと2種類のやり方があると思います。 既存の商品と同じ商品を探して出品する相乗り出品と ...

中国輸入Amazon4年前のやり方と今のやり方

今更ですが、今後のためにブログをいじくり倒し最低限の事を勉強してます。 そしていかにこのブログを見やすくするように頑張ります。 これらはSEO対策も含まれるので中国輸入と同じ意味です。 Amazon販 ...

中国輸入Amazonリサーチで見つけた商品をブランド登録OEM化する方法とは?

前回までで現状のAmazon中国輸入リサーチで意識しないといけないポイントを書きました。 今回はそのリサーチで選んだ商品をどうやってプライベートブランド化してブランド登録OEM化までもっていくのかをお ...

中国輸入リサーチで意識しないといけないこと続き

目の前にある2018年のカレンダーは残り1枚破ったら終わりになりました。 1年たつのはほんと速いです。 引き続きリサーチで意識しないといけないことについて書いてみたいと思います。 中国輸入Amazon ...

中国輸入Amazonリサーチで意識しないといけない7つとは?

前回はリサーチの前にその背景の状況を確認しそして売れる商品は何が重要なのかをお伝えしました。 今回はリサーチのチェックポイントについてお話ししたいと思います。   リサーチで意識しないといけ ...

中国輸入Amazon最新リサーチ方法

義鳥から戻り日々忙しくしてます。 今回は中国輸入Amazonの最新リサーチ方法についてお伝えしたいと思います。 激戦飽和状態での戦い方 まずその前にAmazonの現状について確認しておきたいと思います ...