Amazon中国輸入で嫌がらせに負けないためには!?
今回はAmazonでの嫌がらせに負けないための考え方をお伝えしたいと思います。 相手の土俵に乗らない事 最近の嫌がらせとしてamazonレビューで1をつける嫌がらせと代引きで関係のないとこに送りつける嫌がら…
定年後も年金をあてにせず中国輸入を起業し月収30万を稼ぎ続ける為のノウハウが学べるブログ
今回はAmazonでの嫌がらせに負けないための考え方をお伝えしたいと思います。 相手の土俵に乗らない事 最近の嫌がらせとしてamazonレビューで1をつける嫌がらせと代引きで関係のないとこに送りつける嫌がら…
中国輸入アマゾンをやられてる皆さんが、仰る不安の種の一つは、中国人セラーの台頭だと思います。 1年前ぐらいまでは、商品説明文や商品紹介コンテンツの日本語がおかしいと、笑ってたことが嘘のように、この2つの事だ…
大阪でセミナーをやり東京に戻りました。 人前で話すことは何度やっても難しくいつも思ってるようにはいきません。 伝えたいことの半分も伝わっていない気がし…
少しご無沙汰でした。 その間全国5都市でセミナーをやったり中国に行ったりと忙しく動き回っていました。 蓑虫状態から這い出すことができた。 去年の後半から今年にかけて本当に色々ありました。 どち…
暖かくなってきたと思いきや朝晩は少し肌寒いです。 夜に半袖でいるとぞくぞくしますね 風邪などひかぬようご自愛ください。 今回のセミナーの内容で色々調べていたらある事に気づき驚いた事がありました。 [blogcard ur…
2021年セミナー開催のお知らせ アマゾンにおけるブランド登録が中国輸入オリジナルブランド販売をやるために必須でアドバンテージが大きく有利なのはみなさんご存じかと思いますが認証をとるのは手続きや現地のラボと…
最近の記事は、ネットビジネスや中国輸入ビジネスをやり始めてまもない方に向けた記事を書きました。 今回は,緊急でアカウント閉鎖が、多発していると聞きましたので,Amazonアカウント閉鎖について書きます。 少しでも、読者の…
アマゾン新ブランド登録その後ですが試行錯誤の末承認されました。 9月の新ブランド登録再開後、自分が通してないのに人に教えられないのではと指摘されました。 まさにその通りですが通せない理由がありました。 9月に再開後最初標…
先日大阪と兵庫県西脇市に行ってました。 大阪はプレミアム会員2期の限定セミナーで西脇は検品会社であるI加工さんにお邪魔しました。 限定セミナーは2度目という事もありリサーチワークはなかなか盛り上がりました。 翌日プレミア…
Amazon詐欺事件に続きメルカリアカウントを販売してた人たちが捕まりましたが今年になって末期的というか、世の中荒れてきたというか、「ルールやモラルなど関係ない」みたいな事が次々起きてきますね。 どちらの事件も両方のプラ…